YouTubeでいろんななサルサの動画を見ているうちに、やっぱこう、上半身もちゃんと動いてるとかっこいいなぁと思ったので、この前踊りに行った時に、そこらへんをちょこっと意識してみた。
そしたら、うん、なかなかいい感じ。踊っていて気持ちいい。楽しい。
踊った人にも
「今日はムーブメントがすばらしい」とほめられたヽ(*´∀`)ノ
で、踊りながらふと思った。
あ、これって、レッスンの時にさんざんやってることじゃん、胸だけ前後左右に動かしたり回したり…
そうか!これのためだったんだ!! と今さらながら理解した。
基礎レッスンって退屈かもだけど身につくと後が楽なのかもしれないなぁ。
でもこれ、あんまり動かさない人と踊る時には、自分も控えめにしないとおかしくなる。
そのかわり、ガガッと入れてくる人と踊る時には、自分も思うぞんぶんに動けてすっごい楽しい気持ちいい

うーむ、ダンスは腰だけじゃなく全身なんだな。今さらだけどw
それでもうひとつ、ほめられて
超嬉しかったこと。
久しぶりの人と踊って、踊り終わった後に、こんなことを言われた。
「ターンがすごくいいよ。そのままくるっと回る人が多いけど、一回ぐっと重心を落として低くして、ためてから回ってる。しかも回ってる時でも腰が動いてるし。俺、そのターンの仕方、好きなんだ」うーん、自分じゃ自分がどうターンしてるかなんてよくわからないけど、確かに低くしてる…かも?
とりあえず、
好きと言われるのは、素直に嬉しいヽ(*´∀`)ノ
そして、もっっっと嬉しかったのが
「●●さんのターンの仕方に似てる。もしかして彼女に習った?」えええ、私の好きなあの踊り手さんのターンの仕方に似てるんですか!?
でも、その人にはバチャータはちょっと習ったことあるけど、サルサのほうは習ってない。
「なに、ということは、自然にできるようになったってこと?」 「やばい、私、才能あるかも(笑)」と、テキトーに冗談でしめたけど、でも、好きな踊り手さんと似てると言われたのは嬉しかった

やっぱりさ、部分的にでも、あなたの踊り方が好きって言われるの、嬉しいよねヽ(*´∀`)ノ
- 関連記事
-
>やっぱりさ、部分的にでも、あなたの踊り方が好きって言われるの、嬉しいよねヽ(*´∀`)ノ
うん!嬉しいよね。
日本人でそういう事言ってくれる人って、あまり会ったことがないけれど・・・
「うまいね」って言われるより、「好きだな」と言われる方が嬉しい。
その方が現実的な気がするじゃないですか?
ちなみに、伸びてするターンは、LAに多いですよ。
NYは逆にすごく膝や腰を落としているような気がする。
★yumiさん
嬉しいですよね~
嬉し過ぎて相手のお腹を3回ぐらいばんばんたたいたような気がします(笑)
確かに、「うまいね」だと社交辞令かもと思いますけど、具体的な場所を出されて「好き」といわれると現実味がありますね!
でも、自分が一体どうターンしてるのか、最初の頃に撮ったビデオ以外見てないから、いまいちよくわからないです。
コメントの投稿
マリ
cocue-cocue
マリ
may
マリ
may
マリ
マリ
マルコパパ
名前未入力